オリエント急行。
たまに美術館を訪れます☆hamTik.Fです。
箱根ラリック美術館で出会ったオリエント急行。
ど迫力っ! かっちょいいなぁ〜。
ヨーロッパからの長い道のりを経て、
わざわざ日本に移送されたらしいですよ。
他のガラス工芸もどれもが見事だったし…
ラリックさんのイマジネーションってすごい。
見習うべきポイント、ありありでした。
Categories:
Recent Entries:
Archives:
- August 2012 (1)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- May 2012 (4)
- October 2011 (1)
- September 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (2)
- October 2010 (1)
- September 2010 (2)
- June 2010 (14)
- May 2010 (31)
- April 2010 (13)
- March 2010 (32)
- February 2010 (39)
- January 2010 (31)
- December 2009 (23)
- November 2009 (12)
- October 2009 (32)
- September 2009 (30)
- August 2009 (31)
- July 2009 (30)
- December 2008 (1)
- March 2008 (3)
- February 2008 (2)
- January 2008 (2)
- December 2007 (1)
- October 2007 (4)
- September 2007 (7)
- August 2007 (4)
- July 2007 (3)
- June 2007 (24)
- May 2007 (28)
- April 2007 (42)
Comments(8)
おお~オリエント急行!
貴重な列車ですね!
色んな作品・文化からインスピレーションを受けることは大事なことですよね~!!
ただひたすらシンセに向かってるだけじゃダメってことですね??
うわ〜うちの息子が喜びそうです!!最近電車オタクに拍車がかかってます。。
おお、もしやこれは、クリスティ「オリエント急行の殺人」の舞台となった電車かしらっ!?
ラリック美術館は、一度行ってみたい所のひとつです。
のんびりお茶でもしながら、目を養いたいものです。
> Toshiyuki Miyakeさん
まさにおっしゃる通りだと思います。
様々な作品や文化からのインスピレーション。
音楽以外のものに触れる時間も大切だと思ってます。
> まことさん
男の子なら誰しも一度は通る道なのかもしれませんね。
やはり僕も小さい頃は好きだったようですから(笑)
> 亜矢さん
ほぅ、ミステリの舞台になったんですか?
ラリック美術館、かなりオススメですよ!
敷地内のカフェレストランの料理も美味でした!
私も彼も美術館大好きだから行ってみたいな♪
ヨーロッパから来たなんて(*´∀`*)
> ミカさん
おぉ〜それはぜひ行ってみてもらいたい!
ここにあるカフェでのティータイムがオススメ!